革製カバンの臭いを取る方法|原因と消臭・ケア対策を解説

革製カバンの臭いを取る方法|原因と消臭・ケア対策を解説 革製カバンの臭いを取る方法|原因と消臭・ケア対策を解説

結論から言うと、匂いがしても不良品ではありません

素材の特性と製造過程による自然な現象です。新品のカバンを開封したときに独特の匂いを感じると、「もしかしてこれ、不良品?」と不安になる方も少なくありません。ですがご安心ください。

本革でもレザーでも、素材や工程の特性に由来する“新品特有の香り”が一時的に感じられるのはごく自然なことです。使っているうちに次第に和らいでいきます。

ISOLÉ CARE+

安心の【60日間】品質保証。保証期間内において、通常のご使用方法によって自然発生した故障は、無償にて部品交換または商品交換をさせて頂きます。

FREE DELIVERY

全商品【送料0円】で提供させていただきます。(北海道、沖縄、離島の方は別途追加配送料金有り)

CUSTOMER CARE

当店の専門スタッフがスタイル確認・使い方サポートまで承ります。お客様にご満足いただけるよう、できる限りすべてを尽くします。

1.なぜ本革・レザー製カバンには匂いがあるの?

お気に入りのレザー製カバンを手にしたとき、「ちょっと独特な匂いがするかも…」と感じたことはありませんか?これは本革カバンにもレザーカバンにも起こり得る、よくある現象です。

【匂いの主な原因は?】

①加工工程に由来する香り:

本革では、革を柔らかくし長持ちさせるために行う「なめし」という工程があります。このとき使用される素材由来の成分により、特有の香りが感じられることがあります。
またレザーでも、表面を美しく仕上げる際に使われる加工によって、“新品特有の香り”が一時的に残ることがあります。

②長時間の密閉保管・輸送:

カバンは湿気やホコリから守るため、購入前はビニール袋や箱の中で密閉保管されていることが多く、そのため匂いが中にこもりやすくなっています。

③素材そのものの性質:

本革は自然素材であるため「革本来の匂い」があり、使い込むほどに落ち着いていきます。一方、レザーは人工素材特有の匂いが初期に感じられることがありますが、こちらも使っているうちに次第に和らいでいきます。

【結論】

市販の本革・レザー製品も同様の工程で製造されています。製造後すぐに発送される場合と、在庫として保管された後に発送される場合とでは、においの状態が異なることがあります。
つまり、これは不良品ではなく、製品ができあがる過程で避けられない一時的なものなのです。

2.本革・レザー製カバンの匂いをやさしく取り除く方法

方法①:風通しの良い場所で陰干し(すべての素材に対応)

【手順】

ステップ1:直射日光を避け、風通しの良い室内または屋根のある屋外に置く。

ステップ2:カバンの中にタオルなどを軽く詰めて、型崩れを防止。

ステップ3:1日2~3時間×数日を目安に繰り返す。

【ポイント】

日光は変色や乾燥の原因になるため、「日陰で干す」のが鉄則レザーにも対応。

新品特有の化学臭をやさしく飛ばします。

本革の場合、素材に含まれる水分を保ちながら自然に香りが抜けていきます。

方法②:重曹を使った消臭(化学臭や湿気臭に効果的)

【手順】

ステップ1:カバンを不織布の袋や紙袋、大きな箱に入れる。

ステップ2:別容器に入れた重曹(約カップ1杯分)をカバンのそばに置く。

ステップ3:袋・箱を密閉し、1〜2日間置いてから取り出す。

【ポイント】

重曹は空気中のにおい成分を吸収する天然素材。

革に直接触れさせないように注意すれば、本革・レザーどちらにも使用可能。

香りがこもりやすい雨の日後や梅雨時期にもおすすめの方法。



方法③:革製品用クリーナー・スプレーの活用(即効性重視)

【手順】

ステップ1:素材に応じた専用クリーナーや無香料スプレーを準備。

ステップ2:目立たない箇所で色落ちテストを実施。

ステップ3:柔らかい布でやさしく拭き、風通しの良い場所で乾燥。

【ポイント】

本革にはレザー専用クリームやコンディショナー。

レザーには布用・車内用の無香料スプレーが安心。

香料入りスプレーを選ぶ場合は、香りが強すぎないものを選びましょう。

3.長く使うために、本革・レザー製カバンのケアと注意点

匂いは取り除けても、日々の使い方次第で再び発生することもあります。
お気に入りのバッグを長く美しく使うためには、以下のケアが効果的です。

① 汗や皮脂はすぐ拭く

特に夏場は、持ち手や肩に当たる部分に汗がつきやすいため、帰宅後に乾いた布で軽く拭き取りましょう。これは本革・レザー製カバンに問わず共通のメンテナンス習慣です。

② タバコ・香水・料理の匂いに注意

本革・レザー素材は外部のにおいを吸収しやすいため、喫煙所や焼き肉店など、強い香りのある場所ではなるべく避ける・布袋で覆うなどの工夫を。

③ 湿気対策は収納の基本

使わないときは風通しの良い場所に置き、湿気がたまりやすいクローゼットでは除湿剤と一緒に保管長期保管時は新聞紙を中に詰めると、湿気とにおいを吸収してくれます。

4.よくある質問(FAQ)|匂い消すに関するお悩み

Q1. 匂いはどれくらいで消えますか?

A. 保管環境や素材により異なりますが、数日〜1週間程度で自然に和らぐケースがほとんどです。特に風通しの良い場所での陰干しや、重曹による消臭を併用することで、より早く改善されます。

Q2. 匂いは完全に消えますか?

A. 多くの場合、使用や通気を続けることでほとんど気にならないレベルにまで軽減されます。
ただし本革バッグでは「革の自然な香り」が微かに残ることがありますが、それもエイジング(経年変化)の一部として楽しむ方も多くいらっしゃいます。

Q3. すぐに使えたい。どうすればいいですか?

A. 即効性重視の場合は、革専用のクリーナーや消臭スプレーの使用をおすすめします。
また、カバンを長期間密閉状態で保管していた場合は、一度しっかり風を通すことが重要です。

本革・レザーに関わらず、カバンに感じられる独特の香りは、素材そのものの特性や製造・保管工程に由来する自然な現象です。匂いがあるからといって不良品ではなく、むしろ新品ならではの個性とも言えます。

また、正しい方法で風通しをよくする・重曹で消臭する・専用クリーナーでお手入れするなど、やさしいケアを行えば、多くの匂いは短期間で改善可能です。保管時の湿気対策や日々の使い方を少し意識するだけで、匂いの再発も防げ、お気に入りのレザーバッグをより長く、美しく楽しむことができます。

ISOLEでは、素材の魅力を活かした高品質な本革・レザー製バッグを揃えております。

もしお手元のバッグについて気になる点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

あなたのレザーライフが、より快適で豊かなものになりますように。

★★★★★

ISOLÉ TIMELESS ハーモニー

ヨーロッパ旅行用に、斜めがけできて容量が入り、ちょっと良いお店にも持って行けるバッグを探していました。期待通りの素敵なカバンで大満足です。内側にジップ付きポケットがありとても重宝しそうです。
一週間前に注文したため、旅行までに届くか心配して何度か公式ラインにご連絡したところ、すぐにお返事いただき丁寧に対応してもらい、無事旅行前に届きました。
大変丁寧な対応で梱包もきっちりしていました。お勧めします。

旅行にもお出かけにもぴったり
恵 江口
★★★★★

ISOLÉ TIMELESS ペブル

高見えですね。
とてもしっかりとした作りでコンパクト。
でも必要な物はすべて入ります。
色もおちついたホワイト。
余分な物がないデザインだから、色々な場面で使えそうです。

おしゃれでお値段以上
夏美
★★★★★

ISOLÉ LET IT GO ラウンドダンス

シンプルでありながらニュースなデザインをしたバッグ。
職場の評判もよい。
使い始めたばかりだが、今のところ困ることはなく、満足度は高い!

思っていた以上。
佐知
★★★★★

ISOLÉ TIMELESS ペブル

シンプルなデザインが、毎日のアウトフィットに合わせやすいです。長持ちすることを期待しています。

服に合わせやすいです。
美香 尾崎
★★★★★

ISOLÉ GIRL REVOLUTION ハート

とても素敵なトートバッグ。
プレゼントで購入したが、届いたものを見て自分も欲しくなってしまう(笑)。

大満足!
アイマ